※パブコメの「改ざん説」も捏造です!(事実無根)

【侮辱罪厳罰化】

木村花さんがネット上の誹謗中傷により自死された事件から、三原じゅん子参議院議員の迅速な取り組みもあり、侮辱罪の厳罰化が決まり本日から施行されます。

関連して、安倍晋三元総理が抱える難病(潰瘍性大腸炎)を揶揄するSNS上での投稿が、総理の時代から現在まで絶えません。政治家、総理相手だからと許される行為ではありません。明らかな誹謗中傷です。陰口でも尚更、その精神のさもしさが窺い知れます。SNSで発信されたものは同じ難病を抱える一般の方々も目にするものであり、その方々を絶望の淵に追いやることについての想像力もないのでしょうか。

さて、Twitter等は匿名も可としているSNSですが、安全な場所から、無抵抗な者に対し、石を投げて、悦に浸る、匿名顔なしアカウントの残虐性と無責任さは見ていられません。厳密に匿名とは完全な匿名ではありません。回線を追えばすぐ特定できますから、侮辱罪の厳罰化でもって、そうした卑怯極まりない方々にキッチリ責任を取ってもらいましょう。  ※引用


メディアが特定の方向に世論誘導を試みる、そのような噂は各所で囁かれてきました。私は議員として、それを公式に事実だと考えているわけではありませんが、少し不思議に感じる件があったので報告させてください。

テーマは、香川県のゲーム条例。本日、朝日新聞など、またジェイキャストニュースから取材がありました。テレビなど大メディアを中心に反対論調で一斉キャンペーンが張られたことは記憶に新しいと思いますが、結果として本条例に関する【パブコメは8割が賛成】であったのです。昨日、NHKでも報道されました。

私個人の見解にはなりますが、報道体制については余りにも一方的だなと感じていた次第です。本市(観音寺市)においても同じ考えの方も多かったようで、加熱した報道の結果、むしろ逆に「私は賛成だよ」という声も強くありました。

私個人の「政治活動」として、日頃から非常に保護者からの相談も多く、元々問題意識を持って居ました。特にPTAや父兄からは、「子供が課金ゲームにはまってしまい、小遣いの範囲では払えない額を使ってしまった」とか、「(親の世代の)今までのゲームとは異なり、のめりこんでしまってキレる様になってしまった。」という悩み相談を受けたばかりでした。

結果として、私の後援会の一部は、「よし、香川県民としてパブコメを送ろう」という流れになった次第です。私は、一人の政治家として、(市の条例ではありませんが)それが国の法律であれ県の条例であれ、有権者と話し合います。例えば共産党さんは安保などでも話し合うようですし、興味のある事象について話し合いの場を持つことは政治家として必要な在り方だと思っています。

議員にとっては常識ですが、パブコメの書き方がわからない等の御意見も頂きました。全員に対応できたわけではありませんが、私なりに懇切丁寧に対応したつもりです。結果として、パブコメは52枚?集まりました。全員が賛成というわけではなくて、反対のパブコメもありました。数については賛成50枚ぐらいで、反対2枚だったと思います。

こうした行動は民主主義の根幹であり、なんら恥じ入る振舞いではないと考えています。参考文例として、ひな形を作ってくれと言われたので、あまり上手ではないかもしれませんが作成しました。「多くの方が、自分の思いを綴ってくれています。」

(※例えば何かの条例に反対する際に、同じく後援会などと共闘して逆に動きをとることもあるでしょうし、もし私が恥じ入るとすれば誰かが政治活動(例えばパブコメを集めている)を妨害した場合だけでしょう。)

これらの結果、私はBlogにおいて、議員の活動報告として“これぐらいのパブコメが集まったよ”と報告させて頂いた次第です。

問題は、ここからです。各種のメディアから取材が入り始めたのです。私は、取材が入ること自体が不思議でなりませんでした。それぞれの議員が、パブコメの書き方を教えたり、何がしかの(議員個人の)政治信条に基づいて活動することに問題があるのでしょうか。例えば、メディアが誘導したい方向と真逆であれば、社として持つ発信力を用いて裁かれるとか、または政治活動が抑止されねばならないのでしょうか。


取材の方法というか、質問については、一つの「ストーリー」が決められており、それを補完するようなコメントが求められたように感じています。


1社目 3月13日 10時27分 朝日新聞高松支社 電話(尾崎季海 記者)

3月14日 新聞に「パブコメ市議が関与という見出しで新聞を発行


質問の要旨は次の様なものでした。(尾崎 記者)

Q1.「パブリックコメントを集めたのは大山県議の指示によるものなのか?」

A1.「指示はされておらず、私の意思で集めました」

Q2.「どういった経緯で集めるきっかけになったんですか?」

A2.「私個人がゲーム依存の問題を危惧していたため大山委員長をはじめ、社民党の高田議員や共産党や公明党の超党派で県が取り組んでいる社会問題というのを理解していて私の身の回りでもゲームの相談が多かったため少しでも声を届けたいと思った。」(※1)

Q3.「このパブリックコメントを企業ぐるみで集めましたか?」

A3.「企業ぐるみではありません。議員活動の一環として私個人として集めました。」

Q4.「コメントの用紙は県からもらったものですか?」

A4.「県のホームページを参考にして下手な部分もあるかもしれませんが私個人が制作しました」

Q5.「パブリックコメントは賛否を問うものではないですよね?」

A5.「賛否を問うものではありませんが、県民の意思表示が分かりやすい様に、と入れただけです。賛成に丸をつけて下さいと強要したわけでもありません。」

記事にある「理念に共感した。大山先生が取り組んでいるので協力できたらと思った」の部分は上記の私のコメント(※1)から記者の方がそのように受け取ったのではないかと推測されます。

※「パブリックコメント市議が関与」とあるのは私だと思います。
朝日新聞の尾崎記者には表現の自由があるのを存じております。
しかしながら、私は関与という言葉を聞くと犯罪者扱いされているように受け取れます。
有名な新聞社の記事は多くの方が目にするものです。
私の政治活動の受け止められ方が何処かに飛び火したときに、誤解を招くような表現があるというのはプロとして如何なものかと思いましたので、

※次回からは読者に対して「正確」に

伝わる適切な表現をして頂きたいです!

※随分と記者の言葉を優しく表現にさせて頂いています。


祭だ!祭りだ!ワッショイ!ワッショイ!

\(^o^)/

\(^o^)/\(^o^)/



パブリックコメントに関心を持ってもらう事、これも民主主義の根幹であり、なんら恥じ入る振舞いではないと考えています。

記事の内容には憶測を招く恐れがあり、実際、みなさまに誤解が生まれてしまいました。

私も、非常に傷つきました。

※お父さん・お母さんが心を込めて書いてくれた」ものに対して、あの表現は記者としての信頼を失いますね。

他社とは違い、「〇〇県議会議員からの指示なのか?」と質問されたこと。

朝日新聞を名乗る男性から「観音寺市議会の合田さんという方が集めていたそうですが、あなたも頼まれましたか?」と質問されたこと。

朝日新聞を名乗る女性から「観音寺の市議さんがゲーム条例について、パブコメをみんなに求めたみたいですけど、そういうことをしましたか?」と質問されたこと。

私の名前を出す事に何かしらの悪意”を感じます。

もう一度、言わせて頂きます。この件に対し、各種のメディアから取材が入ること自体が不思議でなりませんでした。議員が、パブコメの書き方を教えたり、何がしかの(議員個人の)政治信条に基づいて活動することに問題があるのでしょうか?個人の思想信条の自由はどこに行ったのか、それはメディアによる抑圧ではないのか?


インターネットや通信技術は発展し、より正しい情報をより早く伝えるのがメディアの役割でした。しかし、正しい情報は自分で見つけ出さなければならないという矛盾した状況です。

国民は一部のメディアが信頼に値しないものであることに気が付いています。

メディアが生き残るには公平な視点からしっかりと正しい情報を伝えるべきであり、方向転換ができないメディアは生き残ることは不可能だと思います。

メディアの報道は人を殺すこともあります。

日本の報道は自由の様で自由じゃない、真実をわかっていても「書かない・書けない」

「日本の報道機関なら、日本人が幸せになるようなことを報道すべきです。」


麻生太郎、朝日新聞の印象操作を説教


2社目 ジェイキャストニュース編集部 3月13日14時25分 電話(野口博之記者・丁寧な取材)

「J-CASTニュースの取材にこう釈明した。」

※釈明ではなく説明”です。

「賛成のための動員」は事実無根

「賛成のために動員したというのは、事実無根です。写真は、確かにパブコメの用紙で、僕が独自に作りました。素案に賛成、反対、あるいは拒否でもいい。その人の意思で意見を書いてもらいましたので、パブコメでないというのは当たらないと思います。僕は、支援者やその家族などに、書いてくれたら届けますよと言って、県に届けただけです」

https://www.j-cast.com/2020/03/13382214.html?p=all


3社目 読売新聞 3月13日21時30分頃 面談(T山記者・真摯な対応)

パブコメに関して、直接お会いし取材を受けましたが聞かれた内容は、ほぼ他社と同じ

「条例の反対活動?」・「子どもたちを守るため?」どちらの材料に使われるのかと言った内容の話もしました。今回の件は特に取材記事には「しない」とのこと。


4社目 NHK 3月14日 9時13分、12時30分、12時55分 電話(Y内記者・真摯な対応)

テレビカメラを回しての取材を13日にさせて欲しと言われ、3月15日14時頃ならOKですと答えました。一度、このHPの記事を確認したうえで連絡を頂ける様に伝え、55分に社内協議後「私たちは今回の件についてはニュースにはなりません」取りやめになりました。


5社目 KSB 瀬戸内海放送 3月15日 11時15分頃 電話(松尾記者 丁寧な対応)

「子どもたちをネットゲーム依存から守るための取材は可能」

「条例の反対活動に繋がる、シナリオが用意されているなら取材は拒否」とお伝えしていました。

※何度も電話やメールでやり取りさせて頂きました。


※追記 2020年4月24日 14時50分

既に電話だけでも松尾記者に対して、30分~1時間は説明いたしました。

世界中でコロナウイルスが猛威を奮っている中、緊急事態宣言も発令され、国難に直面しているこの時に、取材をする意味が視聴者にも理解できないのではないでしょうか。

これ以上、取材の要求を受けても電話やメールでお答えした通りの事しか答えられません、とお伝えした所「ではHPを使わせていただきます」との返答。

私の「HP」をどのような使い方をするのか?と尋ねましたが、放送前なので「教えることはできない」と言われました。

※「教えることはできない」と言われたので、こちらとしても「HP」を使うことは現時点ではお断りしています。

こちらとしても「教えることはできない」と言われた以上、松尾記者への信頼が低下し「印象操作や強引な関連付け」などに使用するのでは、と思案してしまいます。

そして、もしそういう報道であった場合私の思いや条例の本質から更にそれる結果になってしまいます。

そもそもゲーム条例は

①「家庭内で時間を目安にしてルール作りをする」

②「教育現場は適切な利用をする為に指導・啓発を行う」

③「県は予防対策や医療提供体制の整備、相談支援などに必要な施策を講ずる」

と言った「3つ」の意味のものと私自身は理解しています。

なんでも便利な物や道具は「使い方」

私自身もゲームは好きですし、昔はよくやっていました。

「なにも子ども達からゲームを取り上げようなんて、県議会のみなさんは誰も思って居ないとおもいます。」

ゲームと「上手に付き合って欲しい」 5年後、10年後の香川を想像した時に依存症の子が居ない明るい香川を目指したいだけです。

子ども達が依存症に陥らないように「守るための条例」に対して、なぜ?こんなに悪い意味で固執するのか、私にはわかりません。

※様々な環境により、ゲームに居場所を見つけている子どもが居ることも理解しています。

そして、回りからも「この異様な過熱の仕方などを疑問に思う」「条例の中身を問う報道なら興味ある」という声も聞こえます。

御社のファンのひとりとして世界中が大変な時でありますし、もっと優先的に報道する事が他にも沢山あるはずですので、もっと色々な事に情熱を注いでいただきたいです。

私自身、政治家として票の為でもパフォーマンスでもなくこの2年半以上、ただただ一人でも多くの方を幸せにしたい、悩みを笑顔に変えたいと歩んで参りましたが、その活動そのものを妨害するような事があって非常に迷惑です。

これ以上、取材や勝手にホームページを使用する等などの事はお控え下さい。

※2020年4月19日18時44分 放送で使用するかどうかにつきましては弊社の総合的な判断とさせて頂きます。と最後に松尾記者からメールを頂いていますが教えることはできない」と言われている事なのでご理解ください。(放送が無かった場合は、この文面を削除・変更させて頂きます。)放送が「恣意的であった場合」は、使用者責任での訴えを起こす事も考えておりますので、ご承知いただきますようお願いいたします。


↓3月15日以降の話


6社目 毎日新聞 3月16日 電話 (K記者・丁寧な会話)

「本件については、すでに他社より取材済みであり、HPを参考にしてください。」とお伝えしています。

※今回の件は特に取材記事には「しない」とのこと。


先日、私の所に一般の女性の方から相談がありました。

女性の携帯に、テレビ局○○○の男性記者から突然の電話。その電話越しに根掘り葉掘りと、パブコメについて問われ、いきなり何事かと恐怖を感じ、女性は怯えていました。(後日、女性本人にではありませんが、私には謝罪の言葉がありました。)

このようなトラブルが今後も続くようなら、「人権救済の申し立て・名誉棄損・管理責任・使用者責任」など、法的な手段を考えざるを得ません。(申出書は作成済み)


いずれの社についても、あまりに恣意的な内容であった場合には、その問われた内容について、このブログで詳細に書き込み、

イニシャルではなく記者名を公開させて頂きます。

そこは記者も議員も平等であるべきです。

私が本件に対して批判的に書いているのは、私と一緒にパブコメを集めた方、数名にある新聞社から取材が入っているからです。

“貴方は、なぜパブコメを集めたのですか?”

これは、いったいどのような意図なのでしょうか?

大手のメディアが一個人の思想信条を問うこと。個人の思想信条の自由はどこに行ったのか、それはメディアによる抑圧ではないのか?と考えます。※それはやってはいけないことだと思いますよ。

質問の要旨は、以下。
私の回答も記しておきます。

Q1.パブリックコメントは誰かに指示させて集めたのか?

A1.指示はされておらず、自分の意思で集めました。

Q2.推進側の県議からの指示で動いたのか?

A2.指示で動いておりません。そのような事実はありません。
自分の意思で支援者や知人に対してパブリックコメントを集めました。

Q3.企業ぐるみで集めたのか?

A3.集めていません。個人で52枚?程、集めました。賛成が50枚ぐらいで、反対2枚だったと思います。

Q4.コメント用紙の雛形は、どこからですか?

A4.下手な部分もあるかも知れませんが、私個人で制作しました。

あとは、条例に対しての考えを短く答えさせて頂きました。

私は、ゲーム条例だから賛成とか反対という立場ではなくて、依存症問題として考えた場合には、そもそも賛否を問うまでもないというスタンスです。

しかも子供の依存症です。成人してから許されるパチンコでさえ依存症の問題が出ておりますが、これが未成年となると依存症の害悪も甚大でしょう。実際、世界的にも問題になっております。

これらが大きな部分の話でありますが、私は市議ですので、目の前のお父さん・お母さんたちと相談し、やっぱり長時間の(特に課金を伴う)スマホゲームは実際に被害が大きいと言うのが実感です。

末尾に明確に述べておきますが「推進側の県議の指示で集めた」事実はありませんし、「企業が集めた」ものでもありません。

私が市議個人として必要と考え、後援会のお父さん・お母さんと一緒に集めました。

まさかと思いますが、いいようにトリミングされたり、一部のみを切り取られたりして「条例の反対活動」の材料に使われることは我慢なりません。

そのパブコメは、お父さん・お母さんが心を込めてかいたものです。」勝手に色づけされることは、政治家として容認できません。


最後になりますが、本件に関しては既に新聞社の取材や自身のHP等で「真実と真心」を精一杯お答えし、伝えさせていただきましたのでこれ以上、答えようがありません、公務にも支障をきたしております。「各メディアの皆様と同じように私個人も情報発信の正確性を高める努力をしてまいりますので、どうか子供たちの未来発展のために有意義な報道をしていただけたらと思います。」

令和二年 三月十三日

追記・三月十七日

観音寺市議会議員 合田隆胤


※誹謗中傷や脅迫や嫌がらせは「正義感や正論」の様なものがあっても犯罪です。


朝日新聞なくなる!?激減3500万部から3年で700万部減少!あと7年で新聞社がなくなる?


香川ゲーム規制条例(個人政治活動と議決と報道)


改ざんしたと”筋書”きを作り、それを流せば聴衆は腹を立てる。”情報操作”は実に卑怯で弱い者のやり方。

↑私のブログを見られた方から「反対を賛成に変えさせたのではないか?」という疑念がありました。改めてご本人にお伺いしたところ、手書きのコメントをいただいた次第です。

シンプルに伝えると「甘いから反対だった、もっと厳しい条例にしてください。」

※私個人が集めたパブコメに対して、「偽造・改ざん」「妄想・空想」と呟いた方は、正々堂々とフルネームを出してください。繰り返しますがパブコメは、お父さん・お母さんが心を込めてかいたものです。」勝手に色づけされることは、容認できません。

「各メディアの皆様と同じように私個人も情報発信の正確性を高める努力をしてまいりますので、どうか子供たちの未来発展のために有意義な発信をしていただけたらと思います。」

↓(3月20日頃の話)

※本市の議員の中で「香川県のパブコメはやらせ」だと言っているというのを耳にしました。そちらに取材しては如何でしょうか?
何をもって「やらせ」だと言っているのか、県民の皆様のためにも粘り強い取材をしていただければと思います。どの議員が言ったか特定できたら私に是非とも教えてください。

【弁護士が解説】軽い気持ちで犯罪者に?SNSの危険性

誰かを誹謗中傷するコメントをSNSに書いたことのある方へ

転出元:四国新聞さん


「結城友奈は勇者である」

Q1.ネットゲーム依存症対策で、観音寺市の「聖地施策」に影響あるのか?

A1.昨年と同等の予算を審議していますので、ご安心ください。

Q2.「組織動員の事実」は?

A2.各社、報道にも述べましたが「事実無根」

「結城友奈は勇者である」の更なる発展の為に、これからも勇者部員の皆さんと一緒に盛り上げて行きたいと考えています!


まずはTwitter社への情報開示請求。

Twitterでトレンド入りした定番テクニック


「ゲーム全てを否定している訳ではありません。」

「上手に付き合って欲しい」


自民党議員と共産党議員が手を組んでの申し入れということは!

離党届を用意し覚悟の上での決断だと思います。

※支持者や党員にも納得いく説明をして頂けないと、多くの方の信頼を失う結果になります。



中学入学時にスマホを買い与えると

脳の発達が小6で止まる…

スマホを毎日使う子を3年間追った

衝撃の結果

https://president.jp/articles/-/69380?page=1 


https://www3.nhk.or.jp/lnews/takamatsu/20200624/8030007152.html

大山一郎県議会議員に殺害メールを送った

仙台市に住む21歳の大学生が逮捕されました。


子供のSNSに注意

※出典元 愛媛県警察公式チャンネル https://www.police.pref.ehime.jp/sns/youtube.htm



なぜ日本のメディアは”世界から終わっている”と言われているのか?

政治発言~指原莉乃さんは流石

TVやSNSに騙されないでね (^▽^;)


押紙を認める画期的な判決!

朝日新聞の信頼度、今年も全国紙で最下位の快挙

朝日新聞「新聞が読者と信頼を結び直すにはどうすればいいのか」【サンデイブレイク150】

朝日新聞編集委員小滝ちひろ氏、Twitterで不適切発言→アカウント消して逃亡

【門田隆将登場!ド正論!】朝日新聞という病【深田萌絵】【WiLL増刊号 #050】

朝日新聞「新聞は偏向し、事実を伝えないという不信と向き合う会を開いている」

A新聞が全然流行ってないハッシュタグ

これからも色々と研究させて頂きます。

国民はメディアが信頼に値しないものであることに気が付いています。

メディアが生き残るには公平な視点から、しっかりと正しい情報を伝えるべきであり

方向転換ができないメディアは生き残ることは不可能だと思います。
メディアの報道は人を殺すこともあります。

「日本の報道機関なら、日本人が幸せになるようなことを報道すべきです。」

※本件と上記の動画は関係ありません。



辰吉丈一郎 × “削りゆく命” by 清木場俊介

『心は清き水かがみ』