GW中の子ども達の笑顔に
テンション爆上がり中
やっぱり町づくりの基本は
「子どもたちの笑い声」(〃ω〃)
合併後手付かずの「一の宮」だった
遊具はボロボロ テニスコートもボロボロ
街灯も故障 トイレもボロボロ
草木は荒れ 子どもが隠れてしまうほど
治安も悪く 犯罪も増加…
沢山の「声」を頂きました
1期目の4年間は徹底的に「安全面」にこだわった
子どもが離れても保護者から見つけられるように
悪い人が潜めないように
見通しが良くなるように大人の背丈まで切って切って切りまくって
トラック10車以上
防犯カメラもあちこちにつけて
怪我や事故が起こらないように
細かなところまで
こだわった
それもこれも「みんなから託して頂いている力」のおかげ
白川前市長や商工観光課にもご理解ご協力頂きました。
次はスケボーもできる広場の改修かなぁ〜
数ヶ月前から県議と県の担当課と相談中です。
ここも大きな予算が必要となる為
みなさんの「大きな声」を頂けたらと思いますので
宜しくお願い致します
※入札の絡みで芝のメンテナンスが遅れてます
なんやかんや言いながら
40歳を超えてきて
地元の為に必死で汗を流してくれる同級生
「カッコええよ」 ほんまに
まさか同級生で協力して
故郷を守っていくなんて
10年前は誰も思っていなかったと思う…
県内外で頑張ってる同級生たちも
家族や友達に連絡してくれて
応援してくれてる
「ありがたいよ」
故郷を離れて働く仲間が
地元に戻って来てくれたときに
喜んでもらえるように
自慢してもらえるように
もっともっと「がんばるよ」
(〃ω〃)
Birthdayプレゼント
いつも「凛」とした立ち振る舞い
花で例えると「」のような女性
強さの中に
「優しさ・思いやり」
素敵やなぁ〜(〃ω〃)
みんなから「愛される」理由が良くわかる
ありがとうございました
観音寺市 一の宮
『豊浜一の宮公園海風コンサート』
イイネ〜 イイネ〜
フォークソング大好き〜(=´∀`)人(´∀`=)
豊浜拓郎さんの『我が町☆豊浜』
思わず口ずさんでしまう
ノリノリの曲です〜(=´∀`)人(´∀`=)
「おんでら観音寺体操」
できたよ〜(=´∀`)人(´∀`=)
2年前3年前
市長や執行部に「おんでら観音寺体操」を作って〜と
議場でお願い(〃ω〃)
健康維持はもちろんですが
故郷の良さを音楽で覚えるて素敵やん
※ ちなみに僕の目覚ましソングは
五木ひろしさんの「大野原音頭」(〃ω〃)
観音寺市「七間橋交差点」
地元から雨になるとプールになるって
半年以上前に相談がありまして
県に対応してもらったんですが
水抜きのパイプが詰まっていたそうで
またプールになってました( ̄▽ ̄;)
※数日で詰まり対応をして頂けます。
宜しくお願い致します
キラ〜ン(=´∀`)人(´∀`=)
4ヶ月ぶりのコーティング〜
200,000万キロ付近で
変な音が…( ̄▽ ̄;)
まだまだ頑張れ
頑張れ 頑張れよ〜
今日も明日も明後日も〜
みんなの思いを乗せて〜
(=´∀`)人(´∀`=)